脚がすらっと細くてぺたんこ靴でもおしゃれに決まる韓国女子たち。
そのせいか街ではヒールよりもフラットシューズを好んで履く女子が多い気がします。
私の友達を見ていてもいつもかわいいフラットシューズを履いていて、つい「どこで買ったの?」と聞いてしまうんですよね~!
そんなフラットシューズ大国韓国で、かわいい靴を探すべくフラットシューズ専門店をまとめてみました!
韓国ソウルで見つけたかわいいシューズショップまとめ
BABARA(バーバラ)
ガーリーでかわいらしいシューズが中心のショップBABARA(バーバラ)
先日明洞のバーバラに行こうと思ったらなくなってました(ガーン)韓国はショップの入れ替わり激しいのでこういうことがスゴクよくあります。
なのでカロスキルにあるショップに立ち寄ってみました。以前はもっとガーリー要素が強かったのですが、落ち着いたデザインで大人世代でも使えるもの多数!
一時期日本にも進出していたことがあり、韓国国内にも複数店舗展開しています。
バレエシューズ&フラットシューズはもちろん、ヒールの靴など種類多めに取扱ありますよ!
Shoespa(シュースパ)
デザインから制作まで一貫して行うメーカーをSPA(スパ)ブランドといいますが、shoespaは靴のスパブランド専門店です。
割と落ち着いた感じのデザインが多めで大人世代でも使える靴が揃ってます。ABCマートのNUOVOみたいなイメージです。
私が行った時は時期もあってブーツ類が充実していました。メンズ靴も種類豊富です。
明洞のショッピングビルの地下に大きめのお店がありますが、ロッテなどの百貨店にも一部商品があるようです。
bf sole(ビーエフソール)
明洞にあるシューズショップbf sole(ビーエフソール)
こじんまりした店舗ですが、店舗のたたずまいからも「かわいい靴がありそう~」と期待が膨らみます。
店舗もちっちゃいのであまり種類はありませんが、立地的にも立ち寄りやすいです。
I love flat(アイラブフラット)
日本のアウトレットモールなどにも進出しているフラットシューズ専門店のI love flat(アイラブフラット)
韓国にも複数店舗ありますが私は弘大(ホンデ)の店舗に行ってきました。
ホンデの店舗はスゴク小さくてそんなに品数は多くない印象でしたが、プチプラで買いやすい感じです。
およそ1,900円くらいから5,900円くらいまでで買えるものばかりです。年齢層はやや低めでしょうか。
店員さんも「気になることがあったら遠慮なくいってくださいね~」と親切でした。
Shoopen(シューペン)
shoopen(シューペン)も靴専門のスパブランドで今もっとも韓国で勢いがあるシューズショップです。
リーズナブルな価格とおしゃれなデザインで幅広い層から支持されています。
こちらもソウルに複数店舗ありますが、弘大(ホンデ)にある路面店に行ってきました!
広いワンフロアにレディース、メンズと品数が多く、バックなど小物もあってかわいくて使えそうなものがたくさんありました!
帽子もこんなにたくさん!
ほぼ3,000円以内で買えちゃうプチプラ価格も魅力です。この安さはスパブランドならでは!
弘大入口駅の1番出口直結です。
SOVO(ソボ)
韓国で歴史ある手作りシューズ専門店SOVO(ソボ)韓国語では소보제화(ソボチェファ)といいますが、제화=製靴という意味です。
ヒールのおしゃれな靴からフラットシューズまで品ぞろえも豊富で、百貨店ブランドなのにリーズナブル!
価格帯としてはだいたい4~7,000円くらい中心ですが、高見えする上品なものが多いので大人世代に最もおすすめです。
履きやすさから韓国の芸能人やアイドルも愛用しているそうです。店舗は路面店もありますしロッテなどのデパートにも入店していますよ。写真は明洞のロッテヤングプラザ店です。
韓国の靴サイズ表記の見方
知ってる方も多いかもですが、ワンポイント豆知識。
韓国の靴サイズの表記方法は日本のものと少し違います。例えば日本で23.5㎝だったら韓国では235です。小数点を省いて百単位になってます。
- 22.5⇒225(イーベッイーシッボー)
- 23⇒230(イーベッサムシッ)
- 23.5⇒235(イーベッサムシッボー)
- 24⇒240(イーベッサーシッ)
- 24.5⇒245(イーベッサーシッボー)
と、こんな感じになります。
韓国シューズもかわいくてプチプラなものが多いのでお気に入りを探してみてください♪
(店舗の位置情報は記事作成時のものとなりますのでご了承ください)