韓国の女子たちが美容情報を得る際に何を参考にしているかご存知でしょうか?
以前実施したアンケートでは、ほとんどの人がwebサイトやインスタグラムを参考にしていると回答。
その中でも人気が高いのは、韓国でもっとも利用者が多い検索エンジンネイバーのネイバーポストです。
ネイバーポストは個人のブロガーや企業など様々な人がジャンル別に記事を投稿できるサービスで、フォロワー数も表示されるのでポスティングしている人の人気度も一目で分かります。
今回はネイバーポストの中から韓国の最新美容やコスメ情報を収集するのにおすすめの韓国サイトをご紹介します♪
ちなみに以下で紹介するサイトは全て韓国語のサイトになります!
韓国女子の支持が厚い!Get it beauty
韓国で人気のビューティーバラエティー番組「Get it beauty」
以前実施したアンケートではおよそ半数の人がGet it beautyを参考にしていると回答!毎週水曜9時半から放送される人気のビューティープログラムです。
人気女優が出演して美の秘訣を公開したり、メイクのプロがコツを伝授したり、商品をMCたちが試したり…
Get it beautyのネイバーポストでは番組で放送された記事をチェックできます。フォロワー数は5万人。
最近の人気記事は
- 「夏の汗腺、涙腺、心配なし!ウォータープルーフマスカラTOP5」
- 「<ブラインドテスト>パンダ目の心配がないリキッドアイライナー部門TOP5」
- 「<ブラインドテスト>さらさらメイクアップロングラスティング!メイクアップフィクサーTOP5」
コスメの部門ごとに5アイテムづつピックアップし、ブランド名を隠してどれがいいか試す企画が人気です。
ちなみに上記の1位のものだけ紹介すると・・・
メイクアップフィクサーの一番人気はURBAN DECAYのオールナイターメイクアップセッティングスプレー
リキッドアイライナーの一番人気はビアのラストペンアイライナー
ウォータープルーフマスカラの一番人気はキスミーのヒロインメイクロングアンドカールマスカラexでした。
韓国コスメだけじゃなく幅広く取り上げています。
アプリの利用者も多数!パウダールーム
20万人のフォロワー数を誇るパウダールーム
日本のアットコスメみたいなサイトで、商品のレビューなどをチェックできます。私の友達もコスメを買う時にパウダールームで評判をチェックすると言っていました。
ネイバーポストではレビューをまとめて商品を紹介したり、コスメブランドのイベント情報などを発信しています。
1年に2度まとめがアップされるビューティーアワードは人気の商品がひとめで分かるのでよくチェックしています。
ちなみに2017年下半期のパウダー&ファクター部門の1位はイニスフリーのNO SEBUMミネラルパウダーでした。
化粧品を分析するファヘ
化粧品を分析するというキャッチフレーズのもと運営されているのがファヘ。
ファヘのアプリではコスメの名前を入れるだけで化粧品の成分をチェック可能。しかもそれが危険な成分かどうか?というのが一目でチェックできます。
さらにレビューも見ることが出来るので韓国コスメを買うときに重宝します。
ネイバーポストのフォロワー数は6万人。アプリのレビュー投稿を元に役立つスキンケア情報やコスメ情報を発信しています。
パウダールーム同様年に2回ベストコスメを発表しています。パウダールームと違っていいところは、順位付けの理由を明快にしているところ。
集計期間も明らかにしていたり、広告っぽいレビューは除外しているみたいです。
GLOWPICK
フォロワー数8万人のGLOWPICK
こちらもアットコスメ的なレビューサイト。ネイバーポストではレビューを元にコスメを紹介したり、様々なビューティーチップを紹介しています。
最近では夏のメイクアップに関する記事が人気の様子。
実際にエディターがコスメを試す記事などは参考になります。もちろん年に2回のベストコスメ企画もやってます。
ビューティートーク
フォロワー数4万人のビューティートーク
こちらは美容情報などを発信するアプリ。カラコンレンズの比較やダイエットまで幅広いジャンルの記事を掲載してます。
人気記事の中には「買わないと損する日本に行ったらこれを絶対買え!」なんてのも。
ヴィセの練りチークやLULULUNのシートマスク、ビオレの洗顔、脚のむくみ取りのメディキュットなどが紹介されてましたよ♪
日本人も大好きな高コスパコスメは韓国女子にも人気みたいです。
언니의파우치(オンニのポーチ)
언니(オンニ)というのはお姉さんという意味。実のお姉さんだけではなく、女性が親しい年上女性を呼ぶ時に使います。
オンニのポーチのフォロワー数は7万人で、新作コスメ情報からエディターのレビューまで幅広い美容情報が載ってます。
コスメのプレゼント企画などが頻繁に開催されています。
ビューティーディレクターピ・ヒョンジョンのブログ
最後に番外編としてピックアップしたのはビューティーディレクターピ・ヒョンジョンさん(ディレクターパイ)のブログです。
自身のブランドをプロデュースしたり、有名なコスメブランドにも関わっている美容家の方。先ほど紹介した韓国の人気番組Get it beautyの企画制作にも以前関わっていました。
個人的にはこの人の意見や分析をかなり参考にさせてもらっています。
中でも部門ごとに合格アイテムと不合格アイテムを選定する企画はめちゃくちゃ為になります。
- お肌に優しいか?(危険成分の有無)
- 価格は優しいか?
- 化粧品の効果が発揮できているか(ファンデだったらカバー力など)
といった厳正なる基準で選んでいて、自分が関わっている化粧品ブランドでもお構いなしに不合格にしちゃいます(笑)
なぜ合格なのか不合格なのかという基準も細かく説明してくれるので説得力があります。
GLOWPICKやパウダールームのようなまとめレビューサイトも複数の意見を聞く上では参考になりますが、中には広告だったり、サイトによって優遇しているブランドがあったりします。
私が見る限りそれがないのがディレクターパイです。ブログにアップされている内容と同様のyoutube動画もありますよ~♪
まとめ
韓国の最新美容情報やコスメ情報をゲットするのにおすすめのサイトをご紹介しました。
ただひとつ問題なのは全てが韓国語だ・・・ということ。
グーグルの翻訳機能を使えば翻訳してくれますが、結構不自然ですし、上記のサイトのほとんどが画像上に文字を載せているので翻訳機が使えないんですよね(;´・ω・)
雰囲気でどんなコスメが流行ってるのかな~ぐらいは分かると思うのでよかったら参考にしてみてください。
当サイトでも上記サイトを参考に韓国美容やコスメを紹介していますので是非チェックしてみてくださいね♪
韓国コスメならSTYLE KOREAN(スタイルコリアン)

プチプラ度 | 4.5 |
---|---|
ジャンル | コスメ・化粧品 |
おすすめの年代 | 10~50代 |
送料 | 3,000円以上送料無料 (通常重量によって異なる) |
商品は韓国から郵送されますが、72時間以内に配送することをコミットしており、配送方法によっては3日程で受け取ることが可能です。
韓国に出向くことなく韓国で話題の最新コスメが手に入る!割引率が大きいため、両替手数料等考えると韓国で買うより安い場合が多いです。