韓国の女の子がリアルに買い物する場所が知りたいと思いませんか?
穴場のショッピングスポットを探すべく韓国の友人たちにアンケートを取ってみました!集計結果を発表します!
韓国女子の大多数はネットショッピングを利用
やっぱり人気なのは手軽で安いネット通販でのショッピングでした。ショッピングにわざわざ出かけることはなく、ネットで済ますという人が大多数!
回答に多く出てきたショッピングモールは以下のものがありました。
- Gマーケット
- ロッテドットコム
- ネイバーショッピングモール
Gマーケットは韓国でトップシェアを誇るショッピングモールですね。韓国版楽天みたいなイメージでしょうか。
こういった総合のショッピングモールで服を買う場合と、お気に入りの個別ショップで買う場合があるみたいです。
ネット通販ショップの探し方
何千とあるショップの中からお気に入りを見つけるのも一苦労…。また、韓国の服はブランドが独自に作成しているもの以外は全部同大門市場から卸されています。
同じ服でもショップによって金額が違う!ということがあり得る訳です。
少しでも安く買うためにアイテム別に検索出来たり、ショップの人気別に検索できる便利なアプリがあります。有名どころを2つ紹介しますね。
スタイルセンス
韓国国内の1,400店にものぼるネットショッピングモールを一気に見れちゃう便利なアプリ。
1週間ごとに人気ランキングの順位が変わるから今一番注目されている通販サイトが分かるんです。
人気のショップが見られて、年齢やジャンルからもランキングを割り出してくれて、自分にぴったりの通販サイトを探し出せます。そのままお買い物できる優れもの。(日本からはお買い物できません)
アプリの評価も4.5と高評価です。
ZIGZAG
こちらも機能的にはスタイルセンスとほとんど変わりません。
1500店あまりのネットショッピングモールから選び出せて、そのままお買い物が出来る!(日本からはお買い物できません)
スタイルセンスと違う点は、アプリのアルゴリズムで自分の趣味に合わせたお店を提案してくれる機能がついている点。
またダウンロード数もZIGZAGの方が多いです。4.5と高評価です。
スタイルセンスやzigzagで上位に紹介されている通販サイトは日本市場に進出しているショップもたくさんありますよ^^
日本からも購入可能!韓国ファッション通販総合ランキングをみる
カフェで共同購入して格安でゲット!
韓国は昔からネット上のカフェというコミュニティが発達しています。
レストランや美容などジャンルごとに様々なカフェがあって、そこで情報収集や情報交換をしたり、オフ会などがある場合もあります。
ファッション系のカフェでは洋服の共同購入というのがあって、格安でゲットする手段として利用していると友達が言っていました。
服を購入する人を募って、東大門に行って卸売価格で安く買うんだそうです。問屋は個人には売ってくれないところもあるし、大量に買えばそれだけ安くしてくれるのでとても賢い方法ですよね!
韓国女子ネット以外のショッピングは?
では、ネット以外ではどんな場所でショッピングしてるのでしょうか?
多かった場所をピックアップしてみました。
- 江南駅などの駅ビル
- ウルチロの地下街
- アウトレット
- ロッテヤングプラザ
- 高速バスターミナル地下
便利な場所として駅ビルやロッテヤングプラザなどのショッピングモールが、安いからという理由でウルチロの地下街やアウトレット、高速バスターミナルなどが選ばれていました。
観光客がよく行くような明洞や弘大(ホンデ)の路面店、東大門と答えた人はゼロでした!
私もこの前弘大(ホンデ)や明洞の路面店見て回りましたが、どこも売っているのは同じものばかり!!
先ほども言いましたが各ブランドが独自に作っているもの以外基本東大門で買い付けているものなので偏ってしまうんですよね~。歩き回ってウィンドーショッピングするのもそれはそれで楽しいんですけどね!
あと、ウルチロの地下や高速バスターミナルの地下などは結構穴場の買い物スポットだと思います。特に高速バスターミナルは安いですし、それ程観光客も多くないイメージです。
全ての服は東大門からやってきているはずなのに、東大門に行っても意外とかわいい服が見つからなくてがっかりすることもありますwミリオレには本当にないので行くだけ無駄だなってこの前も思いました。
限られた観光時間の中でお気に入りの買い物スポットを見つけて賢くお買い物してみてくださいね^^