韓国旅行にいくときの両替ってみなさんどうしていますか?
韓国はカードが発展しているので、大体のお店でクレジットカードが使えます。
ですが、ちょこっと食事する時とか、カードが使えない市場などではやっぱり現金があった方が安心です。
韓国での両替所といえば、明洞の中国大使館前両替所のレートがいいことで有名。
でも、明洞に行くまでにお金が必要だったり、わざわざ両替の為だけに明洞に出向くのは時間がもったいないですよね。
そこで今回ラインペイの韓国ATM両替サービスを使ってみることにしました!
かなり簡単で、しかもレートも結構よかったのでおすすめの両替方法です♪使い方など詳しくまとめてみました。
ラインペイの韓国ATM両替とは
ラインペイはキャッシュレスでお支払いができる決済システムのこと。
加盟店でのお買い物で使えたり、ラインで簡単にお金が送れるので割り勘をするときに便利です。
ラインペイの機能のひとつとしてあるのが、韓国のATM両替。
簡単な事前登録をするだけで、韓国にある新韓銀行の約7,000台のATMから現金を出金できます。
必要な時に必要な分だけおろせるので、両替のしすぎや現金不足に陥る心配がない便利なサービスです。
ラインペイの韓国ATM両替のやり方
ラインペイの登録からATM両替のやり方まで詳細をまとめました。
ラインペイに登録する
まず、ラインペイに登録をしていない人は登録が必要です。
ラインの「ウォレット」から登録に進みます。
登録にはマイナンバーカードや免許証などの本人確認が必要です。
続いて、引き落とし口座の設定をします。
本人確認が終わるまでに丸1日くらいかかるので、韓国に行く前に登録しておくのがおすすめです。
韓国で使う金額をラインペイにチャージしておきます。
あとは、韓国ATM両替のページから両替目的を選択し、ATMの暗証番号を決めてリクエストするだけ。
リクエストすると以下の受付番号が表示されるので、画面キャプチャをとるなど控えておきましょう。
24時間以内に出金しないと自動的にキャンセルされてしまいます。
リクエストはWi-Fiがあればすぐにできるので、韓国に着いてからでも大丈夫です。
韓国の新韓銀行ATMで出金する
韓国に着いたら新韓銀行のATMを探して出金するだけ。
トップの画面から左下の「LINE EXCHANGE」を選択。
言語を選択して出金を選択。
受付番号を入力して、リクエスト時に決めた4桁の暗証番号を入力します。
1日、1万ウォン~100万ウォンまで出金可能。ウォンの金額を入力すると、日本円でいくらかが表示されます。
ここで初めてレートが分かるので、手続きしてみないとレートが分からないというのはネックではあります。
試しに20万ウォンと入力したところ、手数料込みで20,004円でした。
もしかしたら金額によってレートが変わるかも?と思い、30万ウォンで確認してみました。
すると30万ウォンで29,952円に!
金額によって変わったのか時間によって変わったのかが分からないのですが、何回か試してベストレートを探ってみてもいいかもしれません。
さらに、1回ごとに108円の手数料がかかるので、ちょこちょこ出金するよりは、だいたい使いそうな金額をおろしておいたほうがよさそうです。
手続きとしてはめちゃくちゃ簡単だったのですが、レート的に本当にお得なのかを調べてみました。
ラインペイATM両替は本当にお得か検証してみた
私がATM両替した日の韓国のウリ銀行のレートです。
100円あたりの円→ウォンレートが990.82。
なので、韓国国内の銀行で両替するよりはだいぶお得です。
では、街の両替屋さんの場合はどうでしょうか?
10月12日の両替屋さんのレートを調べてみたのですが、残念ながら情報がありませんでした(;´・ω・)
でも過去のレートで調べてみると、街の両替屋さんは銀行よりだいたいプラス10~20くらい。
そう考えると、1000.82~1010.82くらいだったと予想できるので、ラインペイと同じくらいか、街の両替屋さんが少しお得な可能性が高いです。
こればかりは両替所に行ってみないことには分からないので何とも言えません(;´・ω・)
でも、空港についてすぐに使いたい場合とか、両替所がないような地方都市に行く時とかにはかなり便利だと感じました!
ラインペイの外貨両替とどっちがお得?
ちなみに、ラインペイをみると「外貨両替」という項目があります。
外貨両替は、日本にいながら両替ができる外貨の宅配サービスです。
こちらのレートと比較すると・・・
12日のレートが981.64なので、断然、韓国ATM両替がお得です!
ウォンは国際通貨ではないため、外国への持ち出しや保管コストがレートに上乗せされているんです。
なので、銀行・両替所問わず日本で両替するのが一番レートが悪いということになります。
韓国ATM両替と外貨両替を間違えないように注意してくださいね。
以上、ラインペイの韓国ATM両替の使い方まとめでした。
レートは日付や時間によってどんどん変化しますので、あくまでも目安として参考にしていただくようにお願いします。