韓国旅行に行く時に必須の地図アプリといえば「ネイバーマップ」
地下鉄の乗り換えや道順、おいしいレストランの情報まで、旅行で必要なことがなんとコレひとつでOK!まさに神アプリです。
今までは韓国語版のみだったのですが、最近日本語バージョンもアップデートされて更に使いやすくなりました。
ネイバーマップの使い方を詳しくまとめてみました!
韓国の地図アプリならネイバーマップがおすすめ
ネイバーマップは韓国国内でもっとも使われている地図アプリ。
ほとんどの韓国人の携帯にインストールされているのでは?というくらいメジャーなアプリです。
そのため、地図の精度もとても高い。グーグルマップ以上なんじゃ?と思うほどです。
私も韓国に行った時はコレがないと無理!というくらい愛用中♪
最近では日本語を含む外国語にも対応するようになり、更に使いやすくなっています。
ネイバーマップでは主に以下のことができます♪
- 現在地から目的地までの最短距離検索
- 交通機関の乗り換え検索
- 現在地近くにあるお店(レストランなど)の検索
ちなみにネイバーマップはネットに繋がっている場合のみ使用可能です。
おすすめのWi-Fi情報はこちら▼
>>韓国Wi-Fi事情!無料Wi-FiからおすすめポケットWi-Fiまでまとめてみた
日本語OK!ネイバーマップの基本的な使い方
まずネイバーマップをスマホにインストールしてください。
まず目的地から入力する場合は、場所を入れた後、「到着」ボタンを押します。
日本語や英語入力が可能です。
出発地を現在地にして検索できます。
以下の場合は空港から西面の駅までのルートを検索した場合。
電車で39分と出てますね。電車賃や乗換駅、徒歩の時間など詳しく出ます。
空港からロッテ百貨店までのルートを検索した場合。
徒歩の部分をタップすると、詳しい地図が出て来ます。
自分の位置は青いポインタで分かりますので、道に迷うことなく目的地にたどり着くことが出来ますよ♪
韓国のおいしいお店をネイバーマップで探す方法
現在地からレストランを探すこともできます。
現在地から「グルメ」ボタンをタップして探す方法。
もしくは食べたいものから探すこともできます。
試しに釜山のキンパのお店を探してみます。
たくさん候補がでてくるのですが、レビューの数もここで確認できます。
なるべくレビュー数が多いお店を選べば間違いないはずです。
この場合韓国語入力の方が正確に出て来ます。韓国語はGoogle翻訳などで検索してコピペしてくださいね。
あとは先ほどの使い方と同じで、目的地を「到着」に設定するだけです。
↓
↓
飲食店の他に、オリーブヤングのお店とかもこれで調べられるのでホントに便利♪
新しすぎるお店とか、あまりにも小さいお店は出てこない場合がありますが、その際は住所をコピペして入力してみてください。
こんな機能も!ネイバーマップその他の機能
そのほかにネイバーマップにはこんな機能もあります。
トップの画面から以下のマークをタップすると・・・
このようなメニューバーが表示されます。
交通情報を選択したら、地図内に交通情報が表示されるという意味なのです。
そんな中で・・・気になるのが「CCTV」
これを選択すると、地図内に韓国の道路に設置されている防犯カメラが表示されます。
そして、カメラマークを選択すると・・・
なんと、その防犯カメラの映像が見れちゃうんですw
これ、一体どんな時に使うの?という機能ですがwこんなこともできるんだ!とびっくりしました。
Googleマップのようにストリートビュー機能もありますし、とにかく使えるアプリなので韓国旅行には必須ですよ♪