韓国旅行中も地図を見たり調べ物をしたりSNSに写真をアップしたり…とインターネット環境が必要な時ってありますよね?
だいたいホテルではWi-Fiが使えますが、最も必要なのが外出時道順を探す時だと思います。
韓国は日本よりもWi-Fi環境が発達していてるので、色んな所でフリーWi-Fiを使用することが可能です。
無料のフリーWi-Fiスポットの探し方やおすすめのポケットWi-Fiなど、韓国でWi-Fiを利用する時の豆知識をまとめてみました。
韓国の公共(パブリック)Wi-Fiを利用する
道端や公共施設などでWi-Fiを使いたいという時にとても便利なのがパブリックWi-Fi。

政府機関と大手の通信会社、地方自治体などの協力で運営されている誰でも利用できる無料Wi-Fiサービスです。
韓国パブリックWi-Fiの使い方
使い方は超簡単。Wi-Fiをオンにして周辺に信号がないか探します。
画像のような「public wifi free」が出て来たら選択します。

インターネットの画面を開くとパブリックWi-Fiのページに接続しますのでWi-Fiマークのボタンを押せば接続完了です。
無料なので電波が弱かったりぶつぶつ切れたりといった不便さもあるようです。
でもちょこっと調べ物をしたときや友達と連絡を取りたい時などは便利ですよね^^
都心や観光地などであれば大体使うことができます。
フリーWi-Fi環境下では個人情報を読み取られるおそれがありますので個人情報を入力しないよう注意して使用してください。
>>韓国パブリックWi-Fiの公式ページ
(韓国語と英文のみ対応です)
カフェのWi-Fiを利用する
カフェなどに入るとほぼ必ずレジでWi-Fiのパスワードも渡してくれます。
チェーン店のカフェではほとんどありますし、チェーン店じゃなくても対応しているとこがほとんどです。ちょっと調べ物がしたい時に休憩がてらカフェに入るのもひとつの手です。
Wi-Fi目的でカフェに入る場合は「프리와이파이 있어요?(プリーワイパイイッソヨ?)」=フリーWi-Fiありますか?と注文前に聞いたほうがいいかもしれませんね。
とはいえ、地図をみるためにいちいちカフェ代を払っていたら出費もかさみますよね(^^;
また、カフェやパブリックWi-Fiがないような地方都市に行く場合、緊急で友達と連絡をとりたい場合などやっぱり頼れるのがポケットWi-Fiです。
ポケットWi-Fiがあればストレスフリー
やはりおすすめなのはポケットWi-Fiを借りることです。
常にデータ通信ができればネイバーマップなどを使ってどこでも行くことができますし、翻訳アプリなども使えて韓国語ができない人でも安心して旅行できます。
Wi-Fiは韓国で借りる場合と、日本で借りていく場合の2パターンがあるので紹介します♪
韓国でポケットWi-Fiを借りる
値段だけを考えるなら、韓国国内で借りてしまうのが一番安いです。
1日3,000~5,000ウォン(300~500円)程度で借りることができます!
先日私が利用した時は、PLAY Wi-Fiのキャンペーンで1日2,700ウォンで借りれました!
韓国のルーターを使ってますが、サクサクネットに繋がり切れたりすることもなし。
一度に最大4人ぐらいまで繋ぎましたが問題なく繋がりました。
複数人で使う場合、1人当たりめちゃくちゃ安くで済みます。
日本で予約しておいて、韓国の空港で受け取ります。(予約なしでも借りられる場合もあり)
ソウルナビやコネストなどのサイトから探すと、だいたいキャンペーンをやってる安いプランが見つかります。
デメリットをあげるとすると、
- 借りる空港・会社によっては日本語が通じない
- 韓国内で借りて返却するため、着いてすぐ使えない&使えるのは保安検査場に入るまで
- 会社によってはデポジットが必要な場合あり
韓国語ができない方の場合、何かトラブルがあった場合一番困るのが言葉の問題だと思います。
私がPLAY Wi-Fiで借りた時、日本から予約をして行ったのですが「予約ができていない」と言われ窓口で10分くらい待たされることに・・・。
結局、予約はできていたのですが韓国語が通じない場合、こういったトラブルが起きたら少し大変かもしれません(^^;
また、当然ですが、韓国で借りて韓国で返すので、受取に行く手間もありますし、使えるのは保安検査場に入るまで。
空港のフリーWi-Fiも使えますが、セキュリティを気にする&飛行機に乗るギリギリまで使いたい場合は向きません。
日本でポケットWi-Fiを借りる
韓国で借りるよりはお値段少し高めですが、日本でWi-Fiを借りていく方法もあります。
先日、初めて日本でポケットWi-Fiを借りていきました。
飛行機で降り立ってから飛び立つまで、ずーーっと使えましたし、着いてすぐに急ぎの用事があったので本当に役に立ちました!
やや割高ではありますが、お友達とシェアすればかなり抑えられます。
何より、限りある旅行時間を有効に使うことが出来るのが日本で借りていくメリットかなと思います。
日本でWi-Fiルーターを借りる場合のおすすめをまとめました。
イモトのWi-Fi
海外Wi-Fiで知名度が高いのはやっぱりイモトのWi-Fi!
定額1日680円~使うことができ、幅広い国に対応しているのが特徴。
空港受け取りor郵送を選択できます。ただ、どちらの場合も受取に500円の手数料がかかります。
グローバルWi-Fi
韓国受取か日本での受取りを選択することができるグローバルWi-Fi
韓国での受取りを選ぶと安く済みます。
容量や受け取り方法で金額が変わりますが、1日定額300円、670円、970円と選択できます。
早期割引やクーポンなど利用すればさらにお得に!
また、イモトのWi-Fiよりも受取返却可能空港が多く、地方空港も多数カバー!もちろん郵送での受取りも可能です。
イモトのWi-Fi同様、受取手数料(空港・郵送)に500円、返却が郵送の場合実費負担となります。
▼こちらのページから5%オフで申し込めます!
グローバルWi-Fi公式サイトはこちら
韓国Wi-Fi
韓国のWi-Fiに特化した会社、その名も韓国Wi-Fi。
料金は1日定額590円。以前私はこちらのWi-Fiを借りました!
何と言っても、決め手はルーター受取りの送料が無料だったところです!(成田・羽田・関空・中部国際空港などは空港受け取りも可能)
結局、イモトのWi-FiやグローバルWi-Fiなどは受取りに手数料がかかるので、お得感があまりなかったんですよね(^^;
韓国出発の前日にWi-Fiと充電器などが送られてきました。
韓国に着いたら日本のデータ通信をオフにしてポケットWi-Fiのパスワードを入力するだけです。
KTXの中でも地下鉄の中でも電波が切れることなく本当に快適でした!
地図を見たりカカオトークで友達に連絡したりと1日中使ってましたが、Wi-Fi本体の充電の持ちも良かったです。
あとは電源の変換プラグも付いていたのがいいですね。
ご存知のとおり韓国と日本の電圧やプラグの形は異なりますので。別途自前で用意する必要がなくてよかったです。
帰国したら同封されていた返信用封筒に一式入れてポストに投函するだけです。
私が利用したときは1日690円だったのですが、590円に値下がりしたみたいです!
まとめ
フリーWi-FiからポケットWi-Fiまで韓国でWi-Fi接続時の豆知識をまとめました!
私の場合ネットの免税店で買い物したりもするのでWi-Fiは欠かせないんですよね~。
★→知らなきゃ損!韓国の免税店で買い物するならネットがお得!
知ってるのと知らないのでは大違い!上手く情報をつかんで賢く快適な韓国旅行をしてくださいね^^